【2025年最新版】福島県の桜名所18選|浜通り・中通り・会津の絶景をエリア別に紹介

春の訪れとともに、福島県各地が美しい桜色に染まります。広大な県土を持つ福島県では、エリアごとに個性豊かな桜スポットが存在し、長い期間お花見が楽しめるのが魅力です。

この記事では、「浜通り・中通り・会津」の3エリアに分けて、2025年春に訪れたい桜の名所を厳選してご紹介します。SNS映えする絶景やライトアップが楽しめるスポットも多数掲載。福島のお花見計画にぜひお役立てください!

目次

浜通りエリアの桜スポット

夜の森桜並木(富岡町)

写真提供:https://www.instagram.com/maki_amemiya/

  • 住所:双葉郡富岡町夜の森南南3丁目26
  • 例年の見頃:4月上旬〜中旬
  • 特徴:樹齢100年を超えるソメイヨシノ約420本が2.2kmにわたって咲き誇る桜のトンネル。明治時代の植樹から始まった歴史ある桜並木。

小川諏訪神社(いわき市)

写真提供:https://www.instagram.com/sugisugi23/

  • 住所:いわき市小川町塩田宮ノ後56
  • 例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
  • 特徴:樹齢650年以上のシダレザクラは市指定天然記念物。夜のライトアップでは幻想的な雰囲気が楽しめる人気スポット。

三崎公園(いわき市)

写真提供:https://www.instagram.com/sugisugi23

  • 住所:いわき市小名浜下神白字大作93
  • 例年の見頃:4月上旬
  • 特徴:小名浜港を望むロケーションに約200本のソメイヨシノが咲き誇る。海と桜の絶景が楽しめるスポット。

涼ヶ岡八幡神社(相馬市)

写真提供:https://www.instagram.com/ryuji_photo

  • 住所:相馬市坪田字涼ヶ岡51
  • 例年の見頃:4月上旬〜中旬
  • 特徴:神路橋の赤い欄干と放生池に映る桜、350mの参道の桜並木が見どころ。写真映えも抜群!

中通りエリアの桜スポット

三春滝桜(三春町)

写真提供:https://www.instagram.com/pekoyukitty/

  • 住所:田村郡三春町滝桜久保296
  • 例年の見頃:4月上旬
  • 特徴:日本三大桜のひとつ。樹齢1000年以上のベニシダレザクラが滝のように咲き、圧倒的な存在感を放つ。

開成山公園(郡山市)

  • 住所:郡山市開成1丁目5
  • 例年の見頃:4月上旬〜中旬
  • 特徴:1300本以上の桜が咲く県内有数の名所。日本最古級のソメイヨシノもあり、日本遺産にも登録。

藤田川ふれあい桜(郡山市)

写真提供:https://www.instagram.com/pekoyukitty

  • 住所:郡山市喜久田町卸3丁目6
  • 例年の見頃:4月上旬〜下旬
  • 特徴:藤田川沿いに約500本の桜が3kmに渡って咲き誇る。駅からも近くアクセス抜群。

五百淵公園(郡山市)

写真提供:https://www.instagram.com/yoshida_takec

  • 住所:郡山市山崎1-1
  • 例年の見頃:4月中旬
  • 特徴:池を囲むように咲く約160本の桜が水面に映る風景は情緒満点。散策路あり。

岳温泉の桜(二本松市)

写真提供:https://www.instagram.com/y.n_7891_n.y

  • 住所:二本松市岳温泉1丁目250
  • 例年の見頃:4月中旬〜下旬
  • 特徴:温泉街から鏡ヶ池公園まで続く桜坂に約300本の桜。春の温泉旅にぴったりな癒やしの景観。

霞ヶ城公園(二本松市)

写真提供:https://www.instagram.com/y.n_7891_n.y

  • 住所:二本松市郭内3丁目
  • 例年の見頃:4月上旬
  • 特徴:2500本もの桜が城跡を埋め尽くす絶景。夜のライトアップも人気で、さくら名所100選にも選出。

白河小峰城(白河市)

写真提供:https://www.instagram.com/miyasan._

  • 住所:白河市南湖
  • 例年の見頃:3月下旬〜4月中旬
  • 特徴:約800本の桜が湖畔を囲み、那須連峰と桜の共演が楽しめる。松平定信公ゆかりの地。

戸津辺の桜(矢祭町)

写真提供:https://www.instagram.com/miyasan._

  • 住所:東白川郡矢祭町中石井柵19
  • 例年の見頃:3月下旬〜4月上旬
  • 特徴:東北で最も早く開花すると言われるエドヒガンの一本桜。樹齢600年超の天然記念物。

棚倉城跡(棚倉町)

写真提供:https://www.instagram.com/ishimori19800/#

  • 住所:棚倉町大字棚倉字城跡地内
  • 例年の見頃:4月上旬
  • 特徴:お堀沿いに咲く薄紅色の桜が幻想的。夜には街灯に照らされ、ロマンチックな雰囲気に。

会津エリアの桜スポット

鶴ヶ城公園(会津若松市)

写真提供:https://www.instagram.com/pagpagpagchan/#

  • 住所:会津若松市追手町1-1
  • 例年の見頃:4月中旬〜下旬
  • 特徴:赤瓦の天守閣を背景に約1000本の桜が咲く。夜間ライトアップは必見。

日中線しだれ桜並木(喜多方市)

写真提供:https://www.instagram.com/cafegoot

  • 住所:喜多方市押切東二丁目
  • 例年の見頃:4月中旬〜下旬
  • 特徴:旧日中線跡に整備された並木道に約1000本のしだれ桜。SL展示もあり、フォトジェニックな景観。

湯野上温泉駅(下郷町)

写真提供:https://www.instagram.com/miyasan._

  • 住所:南会津郡下郷町湯野上大島乙
  • 例年の見頃:4月中旬〜下旬
  • 特徴:茅葺き屋根の駅舎と桜の組み合わせが郷愁を誘う。シダレザクラやヤマザクラも美しい。

観音寺川の桜並木(猪苗代町)

写真提供:https://www.instagram.com/ryu_no_photo

  • 住所:耶麻郡猪苗代町川桁
  • 例年の見頃:4月中旬〜下旬
  • 特徴:観音寺川沿いに約200本の桜。土手の緑と川面に映る桜が美しく、散策に最適。

まとめ|福島の春を彩る桜を見に出かけよう!

福島県は広いため、浜通り・中通り・会津で見頃がずれるのが特徴。

そのため、3月下旬から4月下旬まで長く桜を楽しめる贅沢なエリアです。

エリアごとの特色ある桜スポットを巡って、今年の春は福島の絶景を満喫してみてはいかがでしょうか?

目次