【2025年最新版】家族と!友人と行きたい!福島県内おすすめキャンプ場(会津)


新緑の季節になり、キャンプを楽しむには絶好のタイミングがやってきました。

5月になると、冬の間閉鎖されていたキャンプ場が再開したり、リニューアルした施設も登場したりと、本格的なアウトドアシーズンのスタートにぴったりです。

この記事では、「福島県内でおすすめのキャンプ場」の中でも、会津エリアに厳選してご紹介します。

それぞれのキャンプ場の特徴やおすすめポイントも詳しくまとめていますので、次のキャンプ計画にぜひ役立ててください!


目次

会津のおすすめスポット

奥会津ただみの森キャンプ場

【引用:奥会津ただみの森キャンプ場公式HP】

・住所:〒 968-0421 福島県南会津郡只見町大字只見字向山2832
・電話番号:0241-82-2432
・営業期間:5月1日〜(尚、3月8日よりキャンプ場の予約開始)
・受付時間:8:30~17:00(なお、電話受付は16:00で終了の場合有り)
・利用時間:テントサイト チェックイン13:00~17:00 チェックアウト8:00~11:00                             バンガロー・コテージ・民家 チェックイン15:00~17:00 チェックアウト8:00~10:00
・利用料金:コテージ 16,000円 東バンガロー 6,000円 西バンガロー 8,500円                                  古民家 山中家 33,000円 オートサイト 5,000円 モバイルハウス 14,000円 (別途 入村料として400円がかかります)
・HP:https://tadamikousya.sakura.ne.jp/ikoiforest/about_access/

始めに紹介するのは、奥会津にある「奥会津ただみの森キャンプ場」です。

奥会津ただみの森キャンプ場は、福島県只見町に位置しています。

まわりはブナの原生林に囲まれており、四季折々の景色を楽しみながらキャンプができます。

施設は、オートキャンプサイト、バンガロー、フリーサイトなど設備も充実しており、初心者からベテランまで快適に過ごせるのが魅力の一つ。

また、敷地内には温泉施設「季の郷 湯ら里」も併設されているため、キャンプをした後に、温泉にのんびり入れる点もポイントです。

奥会津は夏も比較的涼しいため、川遊びやハイキングなどアクティビティも存分に楽しめるのはもちろん、手つかずの自然に囲まれて、のんびりゆったりと過ごしたい人にもぴったりのキャンプ場です。

RVRESORT猪苗代湖モビレージ 

【引用:RVRESORT猪苗代湖モビレージ公式HP】

・住所:〒965-0201 福島県会津若松市湊町大字赤井字笹山原408
・電話番号: 0242-94-2052
・営業期間:2025シーズンは、4月12日オープン。(尚、3月8日よりキャンプ場の予約開始)
・受付時間:9:00~17:00
・利用時間:オートキャンプ場  チェックイン 13:00〜18:00 チェックアウト 7:00〜11:00
 コテージ・バンガロー チェックイン 14:00〜18:00 チェックアウト 7:00〜11:00
・利用料金:施設利用料+キャンプ利用料
 施設利用料:大人/800円 子供/500円(4〜12歳)3歳以下/無料
 キャンプ利用料:(1泊1区画):キャンピングカー 4,000円 車 3,000円 バイク 1,500円                       自転車・徒歩 500円 バンガロー(2人用・1棟)7,000円 バンガロー(4人使用・1棟) 11,000円                                  コテージ(4人使用・1棟) 16,000円 その他、電源使用料がかかります。
・HP:https://www.inawashiroko-mv.com/

RVリゾート猪苗代湖モビレージは、猪苗代湖畔に位置する広々としたキャンプ場です。

電源付きサイトが多く整備されているため、オートキャンプや車中泊、RVパーク利用にも対応しています。

施設内にはコテージやバンガローもあるので、道具を持っていない初心者やファミリーキャンプにもおすすめです。

猪苗代湖の湖畔に面しており、幻想的な夕日や朝の湖のきらめきを間近で感じられるため、思わず写真を撮りたくなります。

キャンプ以外にも、カヌーやSUPなどもできるため、アクティビティ好きな方にはもってこいのキャンプ場です。

ペット同伴可能なサイトもあるため、愛犬とキャンプができるのも嬉しいですね。

会津美里町せせらぎオートキャンプ場

【引用:会津美里町せせらぎオートキャンプ場公式HP】

・住所:〒969-6112 福島県大沼郡会津美里町字家東甲4224-2
・電話番号: 0242-57-1225
・営業期間:4月1日〜11月30日(水曜定休日、利用月の2ヶ月前より予約可能)
・受付時間:9:00〜17:00
・利用時間:日帰りキャンプ 9:00~17:00 キャンプ チェックイン 13:00~17:00  チェックアウト 9:00~11:00
・利用料金:電源有りサイト 1泊2日 4,400円 電源なしサイト 1泊2日 3,300円                             モンゴルゲル 1泊2日 15,400円 (ネット予約で各種料金割引有り)
・HP:https://aizu-misato.jp/leisure/seseragi_autocamp/

会津美里町せせらぎオートキャンプ場は、福島県会津美里町にある自然豊かなオートキャンプ場です。

敷地内には清らかな小川が流れており、川のせせらぎを聞きながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

全サイトが車の乗り入れ可能なオートキャンプ仕様となっており、電源付きサイトもあるため、ファミリーからソロキャンパーまで幅広く利用されています。

さらに設備面も充実しており、炊事場やトイレ、シャワー施設も清潔で使いやすいと好評です。

せせらぎオートキャンプ場内には、モンゴルの遊牧民が移動生活をする際に用いる伝統的な移動式住居「モンゴルゲル」が設置されており、実際に宿泊も可能です。

他では体験できないモンゴルゲルに宿泊して、他とは一味違うキャンプ体験をしてみるのはいかがでしょうか。

志田浜フォレスト(レイクサイド磐光)

【引用:志田浜フォレスト公式HP】

・住所:〒969-2274 福島県耶麻郡猪苗代町壺楊字浜130-3
・電話番号:0242-66-2711
・営業期間:7月〜9月(時間帯にてゲート開閉、不定休)
・受付時間:10:00~20:00
・利用時間:日帰りキャンプ 10:00〜14:00 キャンプ 15:00~翌日10:00
・利用料金:デイキャンプ1グループ 11,700円~(税込) 宿泊キャンプ1グループ(1泊)11,700円~(税込)
・Instagram:https://www.instagram.com/lakes_ide/

志田浜フォレスト(旧レイクサイド磐光)は、全国でも有名な猪苗代湖の志田浜に隣接しているキャンプ場です。

2024年にリニューアルオープンしており、キャンプサイトだけでなく、人気のグランピング施設も新設されました。

湖水浴やバーベキューができる環境が整っているため、夏のレジャーには最高のロケーションです。

特に猪苗代湖の湖畔から眺める夕景は絶景で、静かな湖面に沈む夕日は、日々の疲れた心を癒してくれます。

さらに、近くにはサウナもあり、BBQ後に猪苗代湖で体を整える方も多く、人気の施設となっています。

はじめての方にも嬉しい、手ぶらキャンププランも用意されているため、アウトドア未経験の方でも気軽に楽しめるのが特徴です。

キャンプでもサウナでもリラックスしたいという方にはおすすめの施設ですので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

会津高原INAキャンプビレッジ

※画像はイメージです

・住所:〒969-2274 福島県南会津郡南会津町多々石稲荷穴2-1
・電話番号:0241-76-2494
・営業期間:4月下旬~10月下旬(期間中は無休、ただし予約がない場合は休業)
・受付時間:8:00~21:00
・利用時間:チェックイン 13:00(宿泊施設は15:00) チェックアウト 11:00
・利用料金:サイト使用料 大人(15歳以上)1500円 中人1000円 小人(12歳以下)500円                      駐車料金 普通自動車1000円 軽自動車700円 大型バイク500円 250cc以下バイク300円                         キャンピングカー大1500円 キャンピングカー小1200円                                                 (AC電源使用料 一般500円 キャンピングカー大1000円 キャンピングカー小800円)                                  (犬の入場料=大型犬500円 小型犬300円)                                                             

南会津町に位置するこのキャンプ場は、豊かな自然に囲まれ、場内には清流が流れています。​

施設内はシャワー、トイレ共に隅々まで清掃されていて安心して使用できます。

会津高原INAキャンプビレッジは、時期ごとに自然を体験できるプログラムが魅力を博しており、友人同士や家族連れにも人気です。​

サイト使用料は大人1,500円からと比較的リーズナブルで利用できます。また、AC電源やペット同伴も可能ですので、家族みんなで宿泊できるのがポイントです。

営業期間は4月下旬から10月下旬まで。期間内は無休ですが、予約が入っていない日は臨時休業の場合もあるため、事前確認をおすすめします。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

会津は雪深く、寒さ厳しい地域ではありますが、その分、手つかずの自然が多く残されています。

自然を最大限に生かしたキャンプ場も多いため、大自然を肌で感じたいという方にはおすすめの場所です。

また、自然を活かしたアクティビティも充実していているため、体を動かしながら心も体もリフレッシュできます。

日常の忙しさを忘れて、雄大な自然の中で癒やしの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

目次